2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 藤野幸子 アクセサリー 【漆芸修行】 ひつじちゃんでトレーニングしております。 こちらは卵殻と金箔。下地は黒漆で。 こちらは、螺鈿とメタリックパウダーの蒔絵です。下地は黒漆。
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 藤野幸子 漆で繕い 200個まで1000円キャンペーン 【漆でつくろい 134個目】 いただいた手作りのアクセサリー。角が欠けてしまいました(泣)そうだ、わたしは直せるのだ!と開き直り、漆でお直しいたしました。 素焼きは漆が染みやすく汚なくなるので、仕上げの真鍮は太めになりました。いっそうのこと、角を色漆 […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 藤野幸子 漆で繕い 200個まで1000円キャンペーン 【漆でつくろい 133個目】 漆で埋めて、貝でお直しいたしました。いつの時点で加飾を行うべいなのか、勉強になりました。お待たせいたしました!!
2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 藤野幸子 未分類 【漆でつくろい満足仕上げ 132個目】 あらかじめ接着剤でくっつけていたものを、今回は裏のコルクを残すということで、そのままにして、表面とサイドをうるしを塗り、銀でしあげました。希望通り、文字に大きく被らないようにできてよかったです! 人の手が入るとぐっともの […]
2025年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 藤野幸子 未分類 【佐藤喜代松商店で一から、本格 蒔絵体験】 新たな視点で漆を学ぼうかと画策中。ちょうど、京都の佐藤喜代松商店で生徒さんの作品展示会にあわせて体験レッスンをしているとのこと。早速、蒔絵を体験することにいたしました。今回は13センチの銘々皿です。 絵を写し、置目をして […]
2025年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 藤野幸子 漆で繕い 200個まで1000円キャンペーン 【漆で繕い 125個】 金で仕上げました。KINTSGIです。 渋いなあ。そして、さすが金。 重厚です。 ソーサーにのせているみゃくみゃく饅頭は、大阪万博で第九を歌われたまきこさんからのお土産です♪ 金継ぎお直し依頼はQRコードを読み取って、ま […]
2025年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 藤野幸子 情報 【京漆器展で蒔絵の体験講座4/13日みやこめっせ】 こっくりとした黒の京塗りのお盆に、好みの絵柄を置目し、ラッカーで線を描き、金(真鍮)を蒔き、色漆で彩飾するという本格的な蒔絵体験を受けてきました。 金継ぎや螺鈿や卵殻はしても、絵柄を直接的描くことはなかったので、結構どき […]
2025年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月12日 藤野幸子 もったいない 【金継ぎお礼状】 先日お直しし、持ち主のもとに届いた器のお礼状をいただきました。まだまだ技術は未熟ではありますが、喜んでいただけて本当に嬉しいです。こちらこそ、味わい深い貴重な器に手に触れる機会をくださいまして、ありがとうございます! 深 […]
2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 藤野幸子 SACHIKOのちょっとお勉強 【京漆器展の蒔絵体験講座】 岡崎のみやこめっせで4月11日(金)、12(土)、13(日)、10時から午後5時、展示販売および、蒔絵の体験講座があるそうです。 わたしは午前中は漆の修行中なので、金曜日の午後からお客さまとして参加できそう。 どんな蒔絵 […]