趣味の手仕事のこと。手つむぎ、手編み。面白ワークショップ発見♪
わたしもギャラリーを持っておりますミンネで面白ワークショップを見つけました。
これです↓↓↓
440さんのワークショップ 貴方好みのパンティーパスケースを作ろう!
□□□□
タイ古式マッサージやタイ式ヨガとはまったく関係のないことではありますが、
編み物が大好きで、棒針編み講師資格を数年前に取得しております。
編み物好きがこうじて、市販の糸は面白くない~欲しい糸を捜すのが大変~自分で糸から作りたい~ なんてことから、糸から作るようになりました。
その羊毛の世界も深くて、刈り取ったところの原毛を手に入れて洗うところからはじめたり。
紡ぎのやり方を学んでみたり、いろいろ深くなっていきました。しかもタイマッサージと同様にこだわり始めると、際限がございません。
そんな手仕事大好きな私でしたが、去年の4月から店舗を持って外でお仕事をはじめたらまったくできなくなりました。
気持ちが手仕事に向けられないというか。サロンを運営し集客することに一生懸命というか。
一年たって、まあ少しずつ回るようになって、ようやく気持ち的に落ち着いたのか、少し肌寒い日が続いた先日から、再び羊毛をつむぐことができました。なにせ、山ほど羊毛はございます、、。
それで、できた作品がこれです。2色のストライプが印象的な、シンプルなブリオッシュ編みのマフラーです。
実は、手編み作品は、ミンネという手作りサイトで販売もしております。私の作品の中でご購入いただいている傾向を見ていると、時間をかけてこだわりつくしたものよりも、シンプルあっさりな感じが支持されているようです。
なので、自分用ではないものは、シンプル目を心がけます。
巻き方を少し変えて、裏面をのぞかせるとこんな感じです。
どんな糸を使ったか、とかこだわりのポイントなどはミンネのアーユルビューティギャラリーに掲載しているので、興味がありましたら見に来てくださいませ~。
冬に編み物をするのは普通ですね。
夏に編み物ができるのがプロだと思っております♪(趣味の延長ではありますが)
現在、手仕事関係のものである、ビーズブレスレット、シルク5本指ソックスなどミンネでも購入が可能です♪